鎌倉のお雛様

2018年03月03日

今日は、暖かくお出かけ日和ですね。

ひな祭りでもあります。お雛様は、飾りましたか。

ひな祭りは季節の変わり目に、子どもを災いや病気などから守ってもらうのが始まりだそうです。

きちんとした医療がない時代、病気や災いを人形に託して流し、厄を払ったそうです。

先日、鎌倉に行った時、小さな博物館でお雛様を飾っていました。

江戸時代のものから、昭和に至るまでいろいろなお雛様がありました。

古い時代のものほど、着物や道具が素晴らしく、両親の子どもが健やかに育って欲しいという気持ちが伝わってきました。

子どもを思う気持ちは、いつの時代もいっしょですが、お雛様に頼るしかなかったのかもしれませんね。

今日まで開催していたと思います。

散歩がてら、お出かけしてみてはいかがですか。