梅雨の時期の頭痛
2019年06月12日
梅雨の時期は、湿度が高くジメジメして、気分も憂鬱になりますね。
この時期は外だけでなく、体の中もジメジメしています。
体の中の余分な水分は、尿や汗として体外にでます。
でも梅雨の時期は、汗として出る水分が少なくなり、体に溜まって病気の元「湿邪」となります。
この余分な水分が、体の血のめぐりなどを悪化させ、頭痛の原因となります。
また胃に溜まって吐き気を起こしたりします。
この時期、原因不明で頭痛がする方は、体の余分な水のせいかもしれません。
体に水が溜まっている方は、乗り物に酔いやすいかったり、低気圧が来ると頭痛がします。
また舌をベーと出して見ると、ポテっとしていたり、酷い人になると舌の淵に歯型がついています。
軽い症状の方は、豆類やトウモロコシ、シソや生姜などで水をとる様にしましょう。
慢性化している人は、サラサラした「水」がネバネバした「痰」になってとれにくくなっています。
漢方薬で改善しましょう。
鎮痛剤で頭痛を抑えるのではなく、根本から改善しましょうね❣️