子宮内膜症|女性のための漢方

漢方医学

漢方では子宮内膜症はオケツが原因していると考えています。
オケツとはうっ滞した血液のことで、古血(フルチ)とも呼ばるドロドロしている血液です。
このオケツがくせもので、子宮内膜症などの婦人科疾患をはじめとした様々な病気の原因となっています。
漢方ではこのうっ滞した血液を、きれいにサラサラにする処方を用いて、オケツを取り除くことを考えています。
また、オケツはストレスや便秘、ホルモン剤や抗生物質等の新薬の服用、カップめんやレトルト食品の食べすぎ、運動不足などで生じます。 ですから、日ごろからこういった点に気をつけることも大切です。
最近では、ストレスが原因で子宮内膜症を悪化させているケースも目立ちますが、このような方にはストレスを和らげる漢方処方も、同時に用いることがあります。
漢方薬の治療は副作用の心配も少なく、体質全体を改善していけるので、何よりも安心して治療を継続していけます。
ただし、自分の体質に合った処方を服用しなければ、効果は期待できないので、経験と知識を持っている病院や専門薬局に相談することをおすすめします。

※漢方を服用する場合は、自己判断せずに、漢方の専門知識のある医師、薬剤師に相談しましょう。

実例はこちら↓

漢方医学

西洋医学

子宮内膜症は近年の日本の女性に、徐々に増えている病気です。
原因としては初産の年齢が高いこと、赤ちゃんを産む回数が減少していることによって、生理を迎える回数が増え、子宮内膜症になる確率が高くなるのです。
年齢では30代~40代に一番多く発症しますが、最近では20代の女性にも徐々に増えています。
毎月、生理前になると子宮の内側の膜が増殖し、はがれ落ち身体の外に排出されます。これが生理です。
でも、何らかの理由でこの増殖した子宮内膜が卵巣や腹膜、子宮の筋肉など子宮以外の所に入り込んで増殖したのが、子宮内膜症です。
主な症状は、激しい生理痛や腰痛、月経過多、性交痛、不妊などです。子宮内膜症だからといって、必ずしも不妊症になるわけではないのですが、妊娠する確立は低くなってしまいます。
西洋医学では、手術やホルモン剤の投与が治療の主体になります。
重症であればこういった治療が優先されます。しかし、ホルモン剤を服用しても、副作用に悩まされたり、再発することも多いので、それほど重症でなければ漢方との併用や、漢方単独での治療を考えてもよいでしょう。

実例はこちら↓

西洋医学

日常生活

食生活についてですが、子宮内膜症などの婦人科疾患はホルモンバランスの乱れが大きな原因の一つと考えられます。
豆腐や納豆などの大豆製品は、女性ホルモンの働きを活発にするので、毎日食べるとよいでしょう。
適度な運動をして、血のめぐりをよくするようにしましょう。
ストレスは子宮内膜症を悪化させるので、スポーツや趣味などで気分転換をはかりましょう。

※医師・薬剤師に、ご相談の上服用してください。

実例はこちら↓

日常生活

子宮内膜症の漢方の実例

強い生理痛を伴った子宮内膜症の症例

独身の女性ですが、冷え性で生理痛が強く、足が一年中むくんでいるとのことでした。
病院では子宮内膜症(チョコレート嚢腫)と診断されましたが、とにかく生理痛が強いとのことです。
生理のあがりも悪く、2週間~3週間ダラダラと出血が続くそうです。
疲れやすく、血圧が低くて朝起きるのがとてもつらいです。むくみは特に生理時にひどくなるとのことでした。めまい、立ちくらみも時々あります。
体型は普通ですが、顔色が青白く見るからに虚弱タイプの体質と判断できます。そこで、虚弱タイプの方に用いられる処方で、冷え症、生理痛を改善しむくみを取り、子宮内膜症にも効果の ある漢方薬を処方しました。
2ヶ月後には生理痛も楽になり、不正出血も10日くらいで終わるようになったとのことでした。その後も少しずつ症状が改善し、むくむこともなくなりました。

冷え性、胃腸虚弱の子宮内膜症の症例

この方は、生理痛がかなり強く、毎月つらい思いをしてます。生理不順で35~60日周期です。
やせ型で冷え性、疲れやすい、胃腸が弱くもたれやむかつきがあり、空腹時に胃がシクシクと痛むことがあります。
食欲不振で、ものがおいしく食べられないとの事です。排卵がなくクロミッドを服用中です。
最初、胃腸の具合が悪いとのことで来店されました。長いこと胃の不調に悩まされていたのですが、一ヶ月の漢方服用で胃の不快症状はよくなったとのことでした。
そこで、子宮筋腫や子宮内膜症にも効果のある漢方があれば、今度はそちらの処方を服用したいとのことでした。
生理周期が長く、やせ型、冷え性、胃腸虚弱から虚弱タイプの体質と判断できます。貧血気味で血色も悪いことから、それに適した漢方薬を処方しました。
また、くだものや生野菜、刺身、ジュース類など体を冷す飲食物はなるべくさけるようにしてもらいました。
3ヵ月後には生理が31日でくるようになり、生理痛も楽になってきたとの事です。
その後も同じ処方を続けていただきましたが、生理も28日でくるようになり、生理時の腹痛や腰痛もかなり改善されているとの事です。

子宮筋腫を伴った子宮内膜症の症例

女性 35歳 子宮内膜症・子宮筋腫

この方の一番の悩みは月経困難症でした。子宮内膜症と子宮筋腫を抱えていて、婦人科では時期をみて手術を勧められたとのことでした。
中肉中背の平均的な体格です。冷え性で軽いのぼせがあり、疲れやすく、肩こりがあります。口が渇きやすく、便秘症です。目を使う仕事なので頭痛もしやすいです。
生理は28日でくるのですが、生理痛がひどく、とにかくつらいとのことでした。生理前はイライラが強くなり、吹き出物もできやすくなります。この方は仕事をしているのですが、生理が始まるとつらくて、仕事もほとんど手につかないとのことです。
体質は普通と考えられます。また、生理時に吹き出物が出やすい、肩こり、強い生理痛 などの症状から、漢方薬を処方しました。 
2ヶ月分を服用しても、特に変化は見られないとのことでしたが、とにかく3ヶ月はこの処方を続けたいとの本人の希望もあり、もう一ヶ月、同じ処方をお出ししました。その一ヶ月が終わる頃のご本人の話では、今回の生理は今までよりもずいぶん楽だったとのことでした。
その後も同じ処方を服用していただいたのですが、婦人科でも手術については経過観察ということですし、また生理痛も以前より楽になったとの事でした。

子宮内膜症(チョコレート嚢腫)による酷い生理痛で悩んでいました

女性 31歳 子宮内膜症(チョコレート嚢腫)

子宮内膜症(チョコレート嚢腫)で、生理痛が酷くてつらいとのことでした。
また、冷え性体質で貧血もあります。
ここ最近は生理痛が段々酷くなってきて、鎮痛剤を服用することが多くなってきました。
ストレス性の胃炎もあり、鎮痛剤を服用すると胃が痛くなるので、できれば使いたくないとのことです。
この方には、「血」の巡りをよくしてホルモンバランスを調え、体調を整えられるような漢方薬をお出ししました。

漢方薬を服用してから、すぐに手足が温まってきたとのことです。
生理痛は当初あまり変わらなかったそうですが、三ヶ月くらいして楽になってきました。
現在も漢方薬は継続していただいてますが、貧血もよくなり子宮内膜症も改善しています。

子宮内膜症で不正出血がありましたが、漢方薬を服用してから体調が整い、妊娠

女性 38歳 子宮内膜症

ご夫婦で来店されました。
ご主人は35歳、奥さまは38歳です。
妊活をして2年になりますが、妊娠したことはありません。
子宮内膜症があります。
時々、生理前後と排卵期に不正出血があります。
生理周期が24日~26日と短く、生理時にはレバー状の塊があるそうです。
ご主人は、精子検査の結果は基準値を満たしています。
今までに3回人工授精をしました。
漢方薬を併用して、妊娠しやすい身体作りをしたいとのことでした。

相談の結果、ご夫婦で漢方薬を服用していただくことにしました。
奥さまにはホルモンバランスを調え、子宮内膜症を改善し、妊娠しやすい身体作りができるように体調を整える漢方薬をお出ししました。
ご主人には、より精力アップと精子の状態を改善できるように体調を整える漢方薬をお出ししました。
漢方薬を服用してから、奥さまの生理周期が27日~29日でくるようになりました。
レバー状の塊もなくなり、不正出血もかなり改善しています。
ご主人も身体の疲労が少なくなり、持病の腰痛が軽くなったとのことでした。
六ヶ月後に人工授精に再チャレンジして妊娠、心拍を確認することができました。
その後は、妊娠していても安心して服用できる漢方薬をお出しして、体調維持に努めています。

子宮内膜症(チョコレート嚢腫)があり生理が不調でしたが、漢方薬を服用して体調が整い、元気な男の子を

女性 30歳代 子宮内膜症

結婚して6年になりますが、子宝に恵まれません。
病院では子宮内膜症(チョコレート嚢腫)と診断されています。
人工授精を一度受けたことがありますが、うまくいきませんでした。
今後のことを考えて、漢方薬で妊娠しやすい身体作りをしたいとのことでした。
生理周期が短く、生理痛が強くてつらいとのことです。
また、生理時の血塊や不正出血もあります。

詳しく症状をお聞きしたところ、この方は「於血」と言って、血の汚れが原因で血流が悪くなり、子宮内膜症を悪化させていると考えられました。
そこで、血をきれいにして血の巡りを良くする漢方薬を中心に考えました。
漢方薬を服用してからすぐに体調が良くなったことを実感できたそうです。
身体が温まり、疲れにくくなりました。
生理も28日で来るようになり、生理痛も楽になったとのことです。
不正出血もなくなり、生理時の血塊もきれいになってきました。
漢方薬の服用を始めて、体調が整い、8カ月後に妊娠したとのことでした。
その後は、妊娠中でも安心して服用できる漢方薬に切り替えて、無事に元気な男の子を授かりました。

子宮内膜症は、子宮内膜以外の場所に内膜が増殖してしまう病気です。
不妊症の原因になることもあり、手術が必要なケースもあります。
ただ、そうしたケースでなければ、漢方薬を服用してみる価値は十分にあります。
漢方薬を服用してつくづく良かったと、赤ちゃんを抱いて嬉しそうに帰るご夫婦の姿が印象的でした。

子宮内膜症で生理痛がひどかったのですが、妊娠することができました

女性 33歳 子宮内膜症

結婚してから子供が欲しかったのですが、10年間妊娠することはありませんでした。
ご主人は39歳ですが、精子の数が基準値の半分しかありません。
奥様は38歳で子宮内膜症があるそうです。
冷え性で生理痛がひどく、経血の量が多いとのことでした。
これまでに、不妊クリニックでクロミッドやhMG-hCGの注射をして、人工授精を何回もしたそうです。
前回の検査では、卵胞の中に卵子がないと言われました。
ご夫婦で話し合い、あきらめることも考えたそうですが、その前に漢方薬を服用したいとのことでした。
不妊クリニックでの治療は、休むことにしています。

相談した結果、ご夫婦で漢方薬を服用していただくことにしました。
服用してから、ご主人は疲れにくくなったそうです。
強壮効果も高まっているとのこと。
奥さんは身体が温まってきて、生理痛が軽くなりました。
体調がよいので、不妊クリニックで検査を受けたところ、卵胞が20mmになっていました。
さらに漢方薬を飲み進め、5か月後に自然妊娠したとのことでした。
その後は、お腹の赤ちゃんが元気に育つように、組み合わせを変えて服用いただいています。

子宮内膜症で体調が悪かったのですが、赤ちゃんを授かることができました

女性 38歳 子宮内膜症

一年前に子宮内膜症の手術を受けたそうです。
しかしその後も生理痛が強く、体調が良くありません。
5回の人工授精をしましたが、妊娠しませんでした。
その後に、体外受精をすることにしたのですが、成熟卵胞が育たずに採卵できなかったそうです。
妊娠をあきらめかけていますが、その前に漢方薬を服用してみたいとのことでした。

この方は、子宮や卵巣の状態があまり良くないようでした。
基礎体温も、高温期が凸凹しています。
そこで、子宮や卵巣の機能を改善できるような漢方薬をお出ししました。
4ヶ月の服用で、基礎体温表の凸凹がなくなりハッキリと二相に分かれてきました。
9ヶ月後に不妊クリニックで採卵したところ、7個の成熟卵胞が取れました。
その後、2つを戻したそうですが、心拍を確認、妊娠することができました。
妊娠後は、体調を整える漢方薬を服用していただき、元気な男の子を授かりました。

赤ちゃんをあきらめずに漢方薬を服用して良かったと、ご夫婦でとても喜んでいらっしゃいました。

大変苦労されてきたようですが、報われて良かったですね。

女性のための漢方