偏頭痛 | お身体の悩み
漢方医学
漢方では、偏頭痛は体内の水分代謝の異常(水毒)や血流が悪くなることによって引きおこされると考えています。
偏頭痛は、脳内の血管が収縮することでも起きますが、この場合は脳内の血管が収縮したり拡張することで血管の水分が脳内に漏れ出し、神経を刺激して痛みを引きおこしていると考えています。
漢方治療では、水分代謝の異常が偏頭痛の原因となっている場合は、過剰な水分を汗や尿として体外に出すことで、偏頭痛のおきにくい体質に改善します。
また、血流が悪いようなときは血をきれいにして、血の流れをよくすることで偏頭痛を根本的に改善します。
当店でも、発作的に激しい頭痛に襲われて吐き気やめまいが伴い、長い間つらい思いをされてきた方が、漢方薬の服用で改善した例を多く経験しています。
漢方薬を服用する場合、自己判断で服用するよりは、漢方の専門知識のある医師や薬剤師に相談することをおすすめします。
ただし、頭痛でも気をつけなければならないケースがあります。頻繁に頭痛におそわれたり、突然激しい痛みを感じたときなどは脳腫瘍、慢性硬膜下出血、脳出血、くも膜下出血などの前兆の場合があります。
このような場合は病院で診断を受ける必要があります。
※漢方を服用する場合は、自己判断せずに、漢方の専門知識のある医師、薬剤師に相談しましょう。
西洋医学
偏頭痛は、脳内の血管が収縮することによって起こりますが、原因ははっきりとは分かっていません。また、最近ではストレス、女性ホルモン、疲労からくる偏頭痛も多く見られます。
男性よりも女性に多く、特に30~40代の女性に多く発症しています。
偏頭痛の特徴としては、多くの場合、前兆症状が見られます。
例えば、光がチカチカ見えたり、視野が狭くなる症状が起るなど光や音に敏感になったり吐き気を伴います。また肩こり、首すじのこりなどの症状がみられます。
これらの症状が10分~20分程続き、次に前頭部や側頭部などがズキズキとした激しい痛みに襲われます。その後、吐き気や嘔吐をともなうことが多く、数時間から時には1日~2日位はげしい発作が繰り返されます。
西洋医学で偏頭痛には、鎮痛剤や安定剤をはじめとした内服薬や、ときには注射などによる治療が行なわれますが、これらの治療は対症療法であり根本的な治療とはいえません。
日常生活
日常生活でも、偏頭痛を引きおこす原因がいくつか考えられます。
疲労やストレス、食品などがあります。食品については個人によって違いがありますかが、チョコレートやコーヒー、チーズなどあります。
日頃の生活の中で、頭痛の原因となる食品を調べておけば、予防することができるでしょう。
また、疲労やストレスについても、普段からためないように心がけることが大切な予防法といえます。
発作が始まりそうな時は、痛む部分を冷やしたり、マッサージや入浴は血管を広げるので止めましょう。暗い部屋でしばらく安静にしていると効果的です。
※医師・薬剤師に、ご相談の上服用してください。
偏頭痛の漢方の実例
歯痛から始まった偏頭痛の症例
女性 57歳 偏頭痛(片頭痛)
最初、歯ぐきが痛くなったので、かかりつけの歯科へ行ったのですが、歯ぐきや歯には異常がないとのことでした。
しばらくは鎮痛剤を服用して我慢していたのですが、歯ぐきの痛みがしだいに頭痛へと移行していきました。
痛みはだんだんひどくなり、鎮痛剤もあまり効果がみられません。総合病院で検査をしても特に異常は見つかりません。
偏頭痛はしばらくすると治まりますが、月に5~6回の頻度で激しい頭痛におそわれるようになりました。
たまたま、知り合いの方が同じような偏頭痛だったのですが、当店の漢方薬で良くなったので、その方の紹介でご来店されました。
やせ形で冷え性、胃腸が弱く疲れやすいです。頭痛が起きる前は吐き気がしたり嘔吐することが多いそうです。
この方は、冷え性がひどく血色も悪かったので、身体を温めて血行をよくして偏頭痛を改善?できるような漢方薬を処方しました。
一か月後に症状をお聞きすると、服用を始めて3日後には頭が軽くなり漢方薬の効果を実感することができたとのことでした。
それ以来、偏頭痛に悩まされることもほとんどなく、身体も温まってきて大変調子が良いとのことです。
生理痛を伴った偏頭痛の症例
女性 19歳 片頭痛、生理痛
偏頭痛と生理痛がつらいとのことで相談を受けました。
特に偏頭痛はひどくて、頭が痛くなる前に肩が凝り始め吐き気におそわれます。その後にズキズキと側頭部が痛み始めます。
体格は中肉中背ですが、冷え性で疲れやすいです。生理は28日~30日で定期的ですが、生理が始まる初日から2日目の痛みがひどく、とてもつらいとのことでした。
この方は、冷え性で血流が悪いことが、偏頭痛と生理痛の原因になっていると判断しました。また、声にも力がなく胃腸も丈夫ではないとのことから虚弱タイプと考えられます。
そこで、虚弱タイプの方に用いる処方で、血の流れをよくして偏頭痛と同時に生理痛も改善出来る漢方薬を処方しました。
服用を始めて、一か月後には偏頭痛は楽になり、発症頻度も以前の1/3くらいに減ったとのことでした。生理痛もだいぶ楽になったとのことです。
ストレスから始まった偏頭痛の症例
男性 33歳 片頭痛
数か月前に仕事の部署が変わりました。そのためストレスや疲労が重なり偏頭痛におそわれるようになったそうです。
発作の前には目がチカチカして、強い吐き気がします。その後に強い頭痛が始まります。 偏頭痛はだんだんひどくなり、最近では鎮痛剤を飲まないと吐いてしまうとのことでした。また、周期もだんだん短くなって、最近では2~3日に一回の頻度で発症しています。
大柄で肥満体型です。偏頭痛と同時に多汗症のような症状があり、話をしている最中でも汗をかいています。また、のどが渇いて水分を摂っている割には、排尿の回数が少ないとのことです。
この方は、水太り体質で多汗症の傾向もあることから、ストレスと水分代謝が悪いことが偏頭痛の原因と考え、ストレスを和らげ体内の過剰な水分を体外へ排出して、偏頭痛を改善する漢方薬を処方しました。
15日後に来店された時には、あれほどひどかった偏頭痛がうそのように楽になったとのことでした。また、以前よりイライラすることが減ってきました。
その後、4か月の服用で偏頭痛はほぼ改善し、イライラしたりすることもほとんどなくなりました。
胃腸虚弱で冷え性の偏頭痛の症例
女性 40歳 偏頭痛(片頭痛)
一ヶ月に2~4回くらい、ひどい偏頭痛(片頭痛)に悩まされていました。
体質は冷え性で下痢しやすく、神経質で怒りっぽい。血圧は普通。偏頭痛(片頭痛)は生理前がひどくなります。吐き気やめまいはなく、 偏頭痛(偏頭痛)の前には左の首筋が凝るそうです。食欲不振で時々腹痛があります。
胃腸が冷えて、余分な水がたまり偏頭痛(片頭痛)を引き起こしていると判断して、胃腸を温めて偏頭痛(片頭痛)を改善する漢方薬を処方しました。
15日間の服用で、偏頭痛(片頭痛)の回数が減って以前より軽くなってきたとのことでした。現在も、この処方を服用しています。
歯ぐきの痛みから始まった頭痛が漢方で改善しました
頭痛
最初、歯ぐきが痛くなったのでかかりつけの歯科へ行ったのですが、歯ぐきや歯には異常がないとのことでした。しばらくは鎮痛剤を服用して我慢していたのですが、歯ぐきの痛みがしだいに頭痛へと移行していきました。
痛みはだんだんひどくなり、鎮痛剤もあまり効果が見られません。総合病院で検査をしても特に異常は見つかりません。偏頭痛はしばらくすると治まりますが、月に5~6回の頻度で激しい頭痛におそわれるようになりました。
たまたま知り合いの方が同じような偏頭痛だったのですが、当店の漢方で良くなったので、その方の紹介でご来店されました。
漢方薬を服用して、一か月後に症状をお聞きすると、服用を始めて3日後には頭が軽くなり漢方の効果を実感することができたとのことでした。
それ以来、偏頭痛に悩まされることもほとんどなく、身体も温まってきて大変調子が良いとのことです。
激しい偏頭痛が、漢方薬で改善
女性 33歳 偏頭痛
以前から、激しい偏頭痛で悩まされています。月に5~6回のペースで頭痛の発作が始まります。最初肩こりから始まって、こめかみの辺りがズキズキします。ひどい時は起き上がることができず、吐くこともあります。一般の鎮痛剤は、胃がもたれたり胸やけが起きるので、できれば漢方薬を試したいとのことでした。
漢方薬をお渡しして、三日目に電話がありました。漢方薬を持ち帰った翌日に偏頭痛が始まったそうです。ところが、漢方薬を服用した直後から強い偏頭痛がウソのように楽になったとのことでした。その後も、毎日漢方薬を継続していますが、以前のように激しい頭痛に襲われることはなくなったとのことです。
10年以上も片頭痛で悩んでいました
女性 40代 偏頭痛
10年以上前から、ひどい偏頭痛に悩まされています。 偏頭痛は、月に4~5回の頻度で発症します。 痛みは年々ひどくなる一方で、最近では動けなくなるほどの強い痛みと嘔吐を伴います。 病院も何ヶ所か行きましたが、原因もわからず処方された鎮痛剤なども効果がないとのことでした。
漢方薬の服用を始めて、一ヶ月後に症状をお聞きしたところ、一度だけ軽い頭痛があったとのことでした。 さらに、同じものを一ヵ月分継続していただきましたが、その後は頭痛がウソのようになくなったとのことでした。 長いこと悩み続けていた偏頭痛なので、漢方薬はもうしばらく続けて様子を見たいとのことです。
偏頭痛については、病院などで検査を受けても原因がわからず来店される方も少なくありません。 しかし、このような方が漢方薬で改善するケースはよくあります。 同じような症状でお悩みの方は、一度漢方薬を試してみる価値はあると思います。
頭痛、首のこり、目の奥の痛みなどで悩んでいましたが、漢方薬で改善
女性 30代 偏頭痛 首のこり 目の奥の痛み
30代の女性です。
長いことひどい頭痛、首筋のこり、目の奥の痛み、吐き気などで悩んでいるとのことでした。
頭痛がひどいときは何もすることができないし、さらに目の奥がえぐられるように痛みます。
こうした発作が、週に2~3回起きるとのことでした。
とても辛そうでした。
一ヶ月分の漢方薬をお出ししました。
漢方薬の服用を始めて、半月位したころにお電話をいただきました。
服用後、発作がいっさい出ていないとのことです。
その後も、同じ漢方を継続していただいてますが、頭痛、首筋のこり、目の奥の痛み、吐き気などの症状が全くないそうです。
毎日が快適に過ごせて、信じられないとのことです。
長年の悩みだった頭痛と便秘が、漢方薬で改善しました
女性 25歳 頭痛 便秘
中学生の頃から酷い頭痛に悩まされています。
頭痛は頻繁に起きます。
最初は右肩のこりから始まって、こめかみがズキン、ズキンとして、その後に吐き気と酷い頭痛が始まります。
酷くなると食べたものを吐くこともあります。
病院で検査を受けても脳に異常はなく、処方された鎮痛剤では効果がありません。
また、酷い便秘症で5日~7日に一回くらいしか便通がないそうです。
今まで、市販の便秘薬を服用していましたが、腹痛や下痢、さらには習慣性があるのであまり使いたくないとのことです。
たまたま同じ悩みを持っていた知人から、漢方薬が良いと聞いて来店されました。
この方には頭痛体質が改善できる漢方薬と、習慣性が少なく穏やかな便秘薬お出ししました。
一ヵ月後の来店時に症状をお聞きしたところ、漢方薬を服用してから2~3回頭痛発作がありましたが、とても軽かったとのことでした。
吐き気もなく明らかに改善しています。
便通も1日~2日に一回はあるそうで、腹痛や下痢もなく調子が良いとのことです。
その後も、漢方薬は継続中です。
長いこと悩んでいた肩こり、頭痛が漢方薬で改善
女性 59歳 頭痛 肩こり
長いこと肩こり、頭痛、耳鳴りなどで悩まされてきました。
肩こりは一日中で、家事などをすると指先まで痛くなります。
また、キーンという金属音のような耳鳴りがあります。
頭痛は、コメカミから頭頂部にかけてで、激しく痛んで、ひどい時は嘔吐することもあります。
胃が弱く、市販薬や病院で処方された薬は服用することができないそうです。
この方には、胃の働きを調えるとともに肩こりや頭痛、吐き気が改善できるような漢方薬をお出ししました。
一ヶ月で肩こりや頭痛がかなり楽になってきたそうです。
胃の症状も落ち着いてきました。
以前は、天ぷらやから揚げなどを食べると胃もたれがしてたそうですが、少量であれば食べれるようになってきました。
その後も、同じ漢方を続けて服用していますが、耳鳴り以外はほとんど気にならなくなっているとのことでした。
夏になると発症していた頭痛が、漢方薬を服用してから楽になりました
女性 37歳 頭痛
毎年、夏が近づいてくると頭痛に悩まされるようになります。
外回りの仕事をしているので、夏は特に口が渇いて水分を摂ります。
その割には排尿の回数が少ないとのことです。
また、夏場は足が浮腫みやすくなり、夕方になると履いてる靴がきつく感じるとのことでした。
寝込んでしまうような頭痛ではありませんが、できれば改善したいとのことでした。
漢方薬を服用してからは、排尿の回数が増えてきました。
また、暑い日でも水分をガブガブと飲むようなことはなくなりました。
15日分の服用で、頭痛が軽くなってきたとのことです。
いつもなら、一日おきの割合で発症していたのですが、15日の間に3回しか起きていません。
漢方薬はその後も服用していますが、1/3程度の痛みで治まっているとのことです。
このまま服用を続けていけば、よくなる気がするとのことでした。
夏場の慢性頭痛が、改善しました
女性 41歳 頭痛
毎年夏になると、頭痛に悩まされるそうです。
また、口が渇いて水分をよくとるようになり、下半身が浮腫みます。
いつも、夏場になると体調が悪くなってとても辛いので、今年は早いうちに対処して何とか改善したいとのことでした。
この方の体質は「水毒」といって、身体の水分代謝が悪い状態と考えられます。
そこで、身体の過剰な水分を、尿や汗として体外に排出できるような漢方薬をお出ししました。
漢方薬を服用してから、尿の回数が増えてきたとのことです。
それに伴って、口も渇かなくなりました。
夏場になって、頭が痛くなることもあったそうですが、回数が減り頭痛も軽くなったとのことです。