無月経|お身体の悩み
漢方医学
漢方では無月経を「血」の異常や「腎」の機能低下と考えています。
血の流れが滞ったり、血が不足して身体に栄養がいきわたらなくなると、子宮や卵巣の機能が低下します。そのため、体に生理になる余力がなくなり、無月経になります。漢方治療としては、血流をよくしたり、不足した血を補うような処方を用います。
また、過剰なストレスを受けることで、血を巡らすエネルギーが不足し、無月経になることもあります。このような時は、ストレスを和らげるような漢方薬を用います。
これらの理由以外に、「腎」の機能低下で無月経になることがあります。漢方で「腎」とは、腎臓や膀胱、子宮や卵巣などの生殖機能を含めたものをいいます。この「腎」の働きを高めることで、子宮や卵巣の働きが改善し、正常な生理がくるようになります。
漢方は本人の症状にあわせて、血や気、腎の状態を改善します。その結果、ホルモンバランスが調い、身体に受けるストレスが緩和され、自然に生理が始まるようになります。
西洋医学的な治療に比べて時間はかかりますが、根本的な体質改善をすることができます。
※漢方を服用する場合は、自己判断せずに、漢方の専門知識のある医師、薬剤師に相談しましょう。
西洋医学
最近、無月経の相談を受けることが多くなりました。この原因にはいくつかのことが考えられます。毎月、訳28日の周期で来るのが標準的な生理です。この生理が、妊娠以外の理由で3ヶ月以上止まってしまった状態を無月経といいます。
無月経には原発性無月経と続発無月経性があります。原発性無月経は18歳になっても初潮がことないというもので、原因としてはホルモンバランスの異常、ストレス、子宮や卵巣の発育不全などが考えられます。
続発性無月経とは、いままであった生理が3ヶ月以上止まってしまったものをいいます。原因としては原発性無月経と同じように、ホルモンバランスの異常やストレス等もあるのですが、最近多く見られるのが無理なダイエットや過労によるものです。
女性は、社会に進出する機会が多くなりました。そのため、過剰なストレスや仕事、勉強による疲労でホルモンバランスを崩してしまい、生理が止まってしまったというケースも多く見られます。
西洋医学では無月経にホルモン剤を使う?治療が行われます。また、精神的な要素が強いときには、カウンセリングなどを行うこともあります。
しかし、本来は体内でつくられるべき女性ホルモンを、いつまでも外から与えているだけでは根本的な治療とはいえません。
日常生活
無月経を治すにはホルモンバランスを整え、余計なストレスをためないことが大切です。
そのためにはバランスの取れた規則正しい食生活を心がけ、十分な睡眠を取る事が必要です。薬に頼るだけではなく、?生活面での改善も大切なポイントとなります。
女性ホルモンを作るのに、鶏肉、サンマ、乳製品、大豆製品、木の実などが有効です。
※医師・薬剤師に、ご相談の上服用してください。
無月経の漢方の実例
生理の回数が少ない状態から無月経になった症例
女性 27歳 無月経
この方は以前から、2~3ヵ月に一度の間隔でしか生理がありませんでした。ところが、2年ほど前から生理の量が少なくなり、さらにこの半年間はまったく生理が止まってしまったということで来店されました。
婦人科ではホルモンバランスが悪いとのことで、ホルモン剤を服用していましたが、まったく効果がありません。
体型は肥満型で、のぼせやすく汗をかきやすいです。血圧が高めで、手足はほてります。胃が弱く、病院で処方された薬で、胃がもたれたり痛くなったりするとのことでした。仕事上のストレスが多く、イライラしがちです。
この方は漢方的には、身体に熱を持っていて血流が悪くなっている状態。また、ストレスからホルモンバランスの崩れがあると考えられます。
そこで、子宮や卵巣の過剰な熱をさます処方と、ストレスを和らげ血流をスムーズにする処方を併用して様子をみることにしました。
2ヶ月後の様子では、今までなかったオリモノが見られるようになってきました。その後も同じ処方を続け、4ヶ月目に少量の生理があったとのことでした。その後も、少しずつ生理が調うようになり、のぼせやイライラなどの症状もだんだん改善されました。
漢方の服用を始めて8ヶ月後には、ほぼ毎月生理がくるようになりました。
妊娠後に無月経になった症例
女性 32歳 無月経
昨年、一人目のお子さんが生まれてから生理がとまっているとのことで相談をうけました。
二人目のお子さんを希望していますが、このままでは妊娠できるか不安があります。現在、ホルモン治療をうけていますが、できれば漢方薬も併用して二人目のお子さんを授かりたいとのことでした。
中肉中背で冷え性体質です。胃腸が弱く下痢をしやすいです。イライラすることが多く憂うつ感があり、怒りっぽいとのことでした。
この方は、出産してから生理が止まっているとのことなので、身体の血液循環が悪く、ホルモンバランスが崩れていると考えられました。
そこで、血をきれいにして血流をよくする漢方と、身体を温め低下している子宮や卵巣の働きを改善する漢方薬を処方しました。
漢方薬を服用して、2ヶ月後には生理が来ました。さらに3ヶ月分を服用したところで、生理周期がほぼ正常になったので、周期療法という漢方の不妊治療に切り替えることにしました。
まだ妊娠はしていませんが身体の冷えや、胃腸虚弱も改善されてきて体調もかなりよくなっているとのことで引き続き周期療法を行っています。
子宮発育不全の無月経の症例
女性 25歳 無月経
以前から、生理が半年に一回くらいしか来ないとのことで、相談を受けました。
病院で検査を受けたところ、ホルモンの値は正常ですが子宮の発育が悪いとのことでした。
顔色が青白く、痩せ型の女性です。冷え性で疲れやすいとのことでした。胃腸も弱くすぐに下痢をしてしまいます。また、肩こりが強く頭痛もします。
この方は、冷えが強く子宮の発育が悪いとのことから、身体を温め「腎」の働きを補うことで、子宮や卵巣の働きをよくする漢方薬を処方しました。漢方の「腎」は、腎臓、膀胱、生殖器を含みます。
はじめの2ヶ月は何の変化も見られませんでした。3ヶ月目の服用が終わるころには、身体が温まるようになり、疲れやすさも改善されてきたとのことでした。
4ヶ月目に、生理がきました。その後も同じ処方を続けて、6ヵ月後にはほぼ毎月生理が来るようになりました。
妊娠希望で無月経の方が、漢方薬で改善
女性 32歳 無月経
結婚してから3年、妊娠を希望しています。6ヶ月前から生理が来なくなり、来店しました。
病院へ一度行きましたがプロラクチンの値が高いとのことですが、ほかに原因は分からないとのことでした。基礎体温は一相性で、排卵はしていないようです。
漢方薬を服用して、すぐに高温期になりました。その後、2週間後に正常な生理が来ました。
現在は妊娠に向けた身体づくりをするために、漢方薬を服用しています。
出産後の無月経が漢方で改善、そして妊娠
女性 36歳 無月経
二人目のお子さんを出産してから2年以上生理が止まっています。授乳はしていませんが、プロラクチンの値も高いです。
漢方を服用してから、3ヶ月は特に変化が見られませんでした。4ヶ月を過ぎる頃にオリモノの量が増え始め、5ヶ月目に正常な生理がきました。
その後も漢方薬の服用を継続していただき、1年後に三人目のお子さんを妊娠することができました。
二年前から無月経で悩んでいましたが、漢方薬を服用して改善しました
女性 30歳 無月経
生理をずらすため、ピルを服用していましたが、無月経になってしまいました。
ピルを服用しないと生理が来ない状態です。
病院で検査を受けたところ、下垂体が原因で無月経になっているとのことです。
不妊治療を受けていますが、卵の育ちが悪く思うような結果が出ていません。
以前は基礎体温も二相性で、生理周期も28日でした。
もう一度、規則正しい生理が来るようにしたいとのことでした。
漢方薬を服用してから、すぐに手足が温まってきたそうです。
今まで手足が冷えていた自覚はなかったのですが、初めて、自分が冷え性だったことに気づかされたとのことでした。
また、少しづつですが、オリモノが出るようになってきました。
漢方薬を服用して半年後に、自然に生理が来るようになりました。
ピルを服用しないで生理が来たのは久しぶりだったので、うれしさよりもびっくりしたそうです。
数ヶ月後には32日~40日の周期で生理が来るようになりました。
現在は、妊娠しやすい身体づくりを目的にした漢方薬に切り替えて、服用していただいています。
妊娠して、元気な赤ちゃんを授かれるように、頑張りましょう!
半年前から無月経でしたが、漢方薬で改善しました
女性 20歳代 無月経
20代の未婚の女性です。
半年前から、生理が来なくなりました。
婦人科で診察を受けたのですが、ホルモンバランスが乱れているとのことで、治療を受けましたがよくなりません。
漢方薬を服用して、根本的に改善したいとのことで来店されました。
お話をお聞きしていると、一年位前から仕事が忙しくなって、ストレスがたまっているようでした。
そうしたことが原因かもしれません。
漢方薬を服用してから、イライラすることがなくなってきました。
以前は、自分でも気づかないでイライラしていたようです。
その後、一ヶ月目にオリモノが出るようになったとのことでした。
漢方薬は同じものを継続していただき、少量ですが出血がありました。
それからは、月を追うごとに少しずつ体調が整い、30日~35日の周期で生理が来るようになりました。
この方は、途中で仕事のポジションが、楽な部署に配置換えになったそうです。
そうしたことも、良かったのでしょう。
過労とストレスで無月経になりましたが、改善しました
女性 29歳 無月経 過労 ストレス
2年位前から、仕事での残業が多くなってきました。
食事をとるのも不規則で、ストレスもかなりたまっていたとのことです。
体重が5㎏ほど落ちたのですが、同時に生理も止まってしまいました。
婦人科で検査をしましたが、特に異常はなくホルモンバランスが乱れていると言われました。
先々結婚も考えているので、無月経のままでは妊娠できないと思い、来店されたそうです。
まず、なるべく残業の多い状況を改善できるように、お話をさせていただきました。
それから、体力を補いストレスを和らげて、ホルモンバランスを整えるような漢方薬をお出ししました。
残業については、会社の上司と話し合って改善したそうです。
食事もしっかりととれるようになり、一ヶ月で体重が2㎏増えました。
3ヶ月後には、少量ですが生理のような出血がありました。
半年後には、定期的に生理が来るようになったとのことです。
漢方薬は、しばらく継続する予定です。