自律神経失調症 | お身体の悩み
漢方医学
漢方では、自律神経失調症は気、血、水の全身的なバランスが乱れて起こると考えています。
気のめぐりが悪くなると不眠やイライラ、不安感などの精神的な症状が起こりやすくなり、血の流れが悪いと頭痛、肩こり、のぼせなどの症状がでやすくなります。
また、水が滞るとめまい、耳鳴り、吐き気などの症状が起こります。実際にはこれら気、血、水の症状が重なって、様々な不調を訴えるケースも多くみられます。
患者さんの体質や症状に応じて、気、血、水のめぐりをよくし、バランスを整える漢方を用いて治療します。病名は同じでも、一人ひとりの症状や体質によって漢方処方は違ってきます。
漢方では、自律神経失調症は得意分野のひとつです。症状に応じて様々な処方があり、根本的の治療ができます。
西洋薬を用いずに漢方薬だけでよくなっているケースも多いので、現在お悩みの方は、漢方の専門知識のある医師や薬剤師に相談してみることもひとつの方法です。
西洋医学
自律神経失調症は、自律神経が乱れることで、さまざまな不定愁訴と呼ばれる症状がおきる病気です。不定愁訴とはイライラ、不眠、不安感、めまい、のぼせ、動悸、息切れ、肩こり、疲労、食欲不振などの様々な不快症状のことをいいますが、病院で検査を受けても特に異常はみられません。
自律神経は交感神経と副交感神経から成り立っていて、自分の意思とは無関係に内臓の働きをコントロールしています。
交感神経は日中に働き、身体を活発にする作用があり、副交感神経は夜に働き、身体をリラックスさせる作用があります。しかし、何らかの原因でこの二つの神経のバランスが崩れると自律神経失調症になります。
西洋医学では、自律神経失調症の場合、不調を訴えている症状に対しての薬、例えば頭痛がすれば鎮痛剤、不眠があれば睡眠薬を用いますが、さらに精神を安定する薬を併用するケースが多いようです。
また、カウンセリングや自律訓練法などの心理療法で、精神的な緊張感をリラックスさせるような治療も取り入れることがあります。
日常生活
生活面についてですが、自律神経失調症の主な原因は冷えなので、身体を冷さないように心がけることが大きなポイントです。
例えばクーラーでの冷しすぎには気をつける必要があります。クーラーは身体を冷すだけでなく、体温や発汗を調節する自律神経の機能を過剰に刺激してしまいます。そのため自律神経のバランスを崩す原因にもなります。
食事はできるだけ毎日、同じ時間にとるように心がけてください。ジュースやくだもの、生野菜、刺身などは身体を冷すので、なるべく火を通したものを食べることをおすすめします。
また、夜更かしや夜型の生活は、身体のリズムを崩す原因になり、自律神経のバランスを崩します。ストレスやホルモンバランスのみだれも、自律神経失調症の原因になります。
こうした生活面でも心を配りながら、漢方をうまく組み合わせることで自律神経失調症も根本的な改善をすることができるのです。
※医師・薬剤師に、ご相談の上服用してください。
自律神経失調症の実例
自律神経失調症から妊娠した症例
女性 37歳 自律神経失調症
ここ数年、自律神経失調症で悩んでいるとのことで相談を受けました。毎日のめまいと頭痛、生理不順、生理痛などが主な症状ですが、それ以外にもふらつき、動悸、肩こり、下半身の冷え、イライラや不安感などの症状があります。
また、生理前になるとさらに調子が悪く、生理痛や下痢などの症状に悩まされるとのことでした。この方は、ホルモンバランスを調えながら自律神経失調症を改善する漢方薬を処方しました。
一ヵ月後の来店時には、頭痛、生理痛が楽になってきたとのことでした。
さらに、同じ処方を続けていたのですが、4ヵ月後に妊娠したとのことでした。思いがけない妊娠で、ビックリしたとのことでしたが、ご夫婦で来店し大変喜んでいました。ホルモンバランスが調ったことで、自然に妊娠しやすい身体作りができたのかもしれません。
その後、自律神経失調症も大分改善し、元気な赤ちゃんを出産しました。
ストレスから体調を崩した自律神経失調症の症例
男性 40歳 自律神経失調症
数ヶ月前から体調の悪さを感じるようになったとのことです。少し動いただけで脈が速くなり、酸欠のようになります。また、朝から身体がだるく、めまいがしたり、冷や汗が出るようになりました。
病院で診察を受けたところ、自律神経失調症とのことでした。
痩せ型で下半身が冷えて、顔がほてります。血圧が高く神経質でイライラや不安感などがあります。表情もうつろで、顔色もさえない感じです。
この方は、仕事上のストレスが多く、職場で緊張すると調子が悪くなるとの事から、ストレスを和らげ、自律神経のバランスを調える漢方薬を処方しました。30日後に来店したときには、一目で表情が明るくなっているのがわかりました。本人も、こんなに漢方薬が早く効くとは思わなかったとのことでした。
その後も、一ヶ月ごとに来店されるたびに、高血圧やイライラ、冷えのぼせなどの症状が確実に改善していきました。約半年ほど同じ処方を続けていただきましたが、自律神経失調症の症状がほとんど改善したとの事から、服用を中止しました。
新薬を使いすぎた自律神経失調症の症例
女性 71歳 自律神経失調症
長い間、自律神経失調症で悩んでいる方です。
病院から安定剤や睡眠薬をたくさん処方されていますが、最近ではこれらの西洋薬が胃にもたれるようになり服用できないとのことです。
肥満型の神経質そうな方です。頭痛、めまい、吐き気、胃が弱く、イライラや不安感があります。血圧が高く、便秘症、疲れやすいです。
この方の場合、訴える症状が多かったのですが、そのときの症状に応じて2~3種類の漢方薬を使い分けて服用していただきました。
症状は少しずつ改善され、3ヶ月の服用が終わるころには毎日が以前よりも楽に過ごせるようになりました。
長年苦しんでいた自律神経失調症が、漢方で改善
女性 58歳 自律神経失調症
58歳の女性です。長いこと自律神経失調症だったのですが、娘さんの結婚が決まってから、忙しくなり症状が悪化しました。異常な発汗、気持ちが悪い、頭がボーッとする、動悸、気持ちの落ち込みなど、さまざまな症状を訴えています。
安定剤や抗不安薬なども服用していますが、これ以上は使いたくないとのことです。
漢方薬を服用して、15日後の来店時には気分が良くなってきたとのことでしたので、同じ内容を継続していただきました。
その後は、娘さんの結婚も無事終わり、徐々に発汗や動悸、うつ症状なども改善しています。
こんなに楽になるなら、もっと早いうちから漢方薬を服用していれば良かったとのことです。
長年悩まされた自律神経失調症が漢方で改善
男性 31歳 自律神経失調症
7~8年前から自律神経失調症に悩まされていました。 気分の浮き沈みや不安感が強く、調子が悪い時は呼吸困難や吐き気など、軽いパニック障害のようにもなります。 病院で新薬や漢方薬を処方してもらっていたのですが、昨年から症状が悪化してしまい、処方された薬も効果が感じられなくなりました。
当店へ来店した時も顔色が青白く、いかにも調子が悪そうでした。夜も寝られず、すぐにイライラしたり落ち込んだりするそうです。 漢方薬を1ヶ月分お渡ししましたが、あまり変化が感じられないとのことでした。そこで漢方を変更して、さらに1ヶ月様子を見ていただくことにしました。
その後の来店時にお話をうかがうと、変えた漢方薬を服用して、三日目くらいからイライラや落ち込みが明らかに軽くなったとのことでした。 その後も徐々に症状が改善し、現在でも漢方薬を服用していますが、以前に比べると比較にならないほど楽になっているとのことです。
食欲不振、やる気が起きない、寝つきが悪いなど様々な症状で悩み
女性 31歳
かなり前から食欲不振、胃のむかつき、やる気が起きない、寝つきが悪い、食後に吐き気がするなど様々な症状で悩んでいるとのことでした。
心療内科で処方された薬を服用していましたが、あまり効果が見られず通院もやめたそうです。
できれば、漢方薬で根本から改善したいとのことでした。
いろいろな症状はありましたが、基本的に自律神経のバランスが悪く、ストレスから胃腸の働きも低下していると判断しました。
そこで、自律神経のバランスを調え胃腸の働きも根本から改善できるような漢方薬をお出ししました。
一ヶ月の服用で食欲がでて、身体全体の調子が以前より良くなってきました。
その後も同じ漢方を続けていただきました。
3~4ヶ月後には今までにないくらい元気に過ごせるようになったとのことです。
体調が良いので、漢方薬はその後も服用を続けています。
自律神経失調症と言われて色々な症状で悩んでいましたが、漢方薬を服用して改善
女性 50歳代
朝起きると、頭がモアっとして気持ちが悪いそうです。
少し歩いても大量に汗をかきます。
耳がふさがる感じがあります。
頭がボーッとして混乱することがあります。
急に動悸がして息苦しくなることがあります。
病院では自律神経失調症と言われました。
過敏性大腸炎もあり、すぐに下痢をします。
安定剤、抗不安薬、睡眠薬などを処方されましたが、副作用が強いので自分で調節して服用しています。
漢方薬を併用して、少しでも楽になりたいとのことでした。
漢方薬を服用して、半月後に来店されました。
下痢をしなくなり、頭の気持ち悪さや耳のふさがる感じが改善しているとのことです。
さらに一ヶ月、二ヶ月と漢方薬を服用していくうちに体調も良くなり、西洋薬も減薬。することもできました。
全体的に症状が落ち着いてきて、元気になってきたとのことです。