ストレス | お身体の悩み

漢方医学

漢方ではストレスに関連した処方は数多くあり、一人ひとりの体質や症状に対応した薬を処方します。また、こうした漢方の治療は、根本的な改善が期待できることが大きな特徴の一つです。
漢方の考えの一つに「心身一如」という言葉があります。これは心と身体は密接な関係にあり、ストレスなどが重なると身体の状態も不安定になるということです。
ストレスが過剰になると、人によってさまざまな症状が現れます。憂うつ感や不安感に襲われるようなときは、ストレスを和らげ精神を安定させる漢方薬を用います。逆に、イライラ感が強いときには気を静める漢方薬を処方します。
また、ストレスから生理痛や冷え性、生理不順などになることがあります。このようなときはストレスを和らげながら血行をよくして身体を温め、生理痛や冷え性、生理不順を改善する漢方薬を用います。
ストレスから、下痢、胃もたれ、胃痛などに悩まされることがあります。ストレスと胃腸の働きは密接な関係があります。このようなときは、ストレスを和らげ胃や腸の働きを調える漢方薬を処方します。
ストレスによって、発汗異常やめまいなどの症状が起きることもあります。この場合、漢方ではストレスを和らげ、水分の代謝や分泌を調節するような処方を用います。
過剰なストレスは、私たちの身体にさまざまさ症状を引き起こします。しかし、体質に合った漢方薬治療は、ストレスを和らげると共に、こうした症状を根本から改善することができます。

※漢方を服用する場合は、自己判断せずに、漢方の専門知識のある医師、薬剤師に相談しましょう。

実例はこちら↓

漢方医学

西洋医学

ストレスは、ストレス社会といわれている現代の私たちに、さまざまな形で影響を及ぼしています。
ストレスが溜まると、動悸、息切れ、胃痛、下痢、不眠、イライラ、生理不順、めまい、うつ、円形脱毛症、皮膚疾患などなどさまざまな症状を引き起こします。
ストレスが軽い場合は、休養をとったり軽い運動や趣味などで発散すれば解消できますが、ストレスが溜まると体調を崩して病気になることも少なくありません。
人が受けるストレスにはさまざまなものがあります。
・地震や放射能汚染などの災害によるストレス
・病気や怪我、睡眠不足などの身体的ストレス
・ 暑さや寒さの変化などから受ける物理的ストレス
・ 騒音、住環境などの環境的ストレス
・ 家族や恋人などの不幸や死などから受ける精神的ストレス
・ 仕事の責任や多忙、不況などの社会的ストレス
・ また、身近な人間関係からくる人間関係ストレス
などがあります。
西洋医学では、症状によって内科や婦人科、心療内科など細分化されて対症療法(症状を和らげる療法)が施されます。

実例はこちら↓

西洋医学

日常生活

ストレスは数値では測れないので、知らないうちに蓄積することがあります。日ごろから、ストレスをためないようにすることが大切です。軽い運動や趣味などで、ストレスを発散するようにしましょう。
ストレスによい食べものは、レバー、鶏肉、えび、米酢、トマト、昆布、ワカメなどがあげられます。こうした食材をうまく組み合わせて、ストレスによい食べものを日ごろから摂るようにしてください。

※医師・薬剤師に、ご相談の上服用してください。

実例はこちら↓

日常生活

ストレスの実例

ストレスから不妊症になった方の症例

女性 33歳 不妊症 

結婚して2年になりますが、妊娠しないとのことで来店しました。3ヶ月前に職場の異動があってから職場の雰囲気が合わず、過剰なストレスを感じるようになったそうです。
それを境に28日だった生理周期が遅れ、基礎体温も乱れがちになってきました。また、不正出血が始まりこのままでは妊娠できないと思うと、ますますストレスがかかり体調も悪くなる一方です。
痩せ型で冷え性、生理痛が強く胃がもたれやすいです。
この方は、周期療法(漢方の不妊治療の一つ)を希望とのことでしたので、ストレスを和らげてホルモンバランスを調える漢方を中心に処方しました。
一ヶ月後に来店したときには、職場にいても以前のようなストレスは感じなくなり、イライラ感も解消してきたとのことでした。基礎体温も大分調った形になっています。2ヶ月後には、不正出血や生理痛が改善してきました。
同じ処方を継続して、5ヵ月後に妊娠したとの報告を受け、その後元気な女の子を出産ました。

ストレスから不眠症、うつ病になった症例

男性 35歳 不妊症、うつ病

2ヶ月前に転職をしたのですが、仕事上のストレスが重なり、不眠やうつ状態になったとのことで相談を受けました。
毎日、朝の3時ごろになると目が覚めてしまいます。その後は寝ようと思っても眠れません。朝から気持ちが沈んでしまい辛いとのことです。
体格は中肉、中背です。一日中頭がボーッとして、身体も鉛のように重く感じます。目の下にもクマができていて、顔色も悪く生気がないように見えます。
心療内科へ行くことも考えましたが、できれば睡眠薬や安定剤は服用したくないので、漢方薬で改善したいとのことでした。
この方にはストレスを和らげ、自然に睡眠のリズムを調えられるような漢方薬を処方しました。
2ヶ月後には、不眠が大分改善されたとのことでした。気持ちの落ち込みも軽くなり、顔色も良くなっています。半年後には、ストレスも以前のように感じることはなくなり、職場にも元気にいけるようになりました。

ストレス性の腹痛、下痢が改善した症例

男性 14歳 腹痛、下痢

高校受験を控えた男の子です。もともと胃腸が弱かったのですが、2~3ヶ月前からストレス性の腹痛や下痢を訴えるようになりました。こうした症状は、試験が近づくと顕著になります。
病院で検査を受けたところ、ストレス性の胃腸炎といわれました。ところが、病院で処方された薬を服用しても、一向に改善する様子がなかったので、漢方薬を試したいとのことでした。
体格は、ややぽっちゃりしていますが、疲れやすく気力がわきません。ここ2~3ヶ月の間に、体重が3~4キロ落ちたそうです。
この方は、ストレスが重なり全体的に体力や気力が衰えていたので、ストレスを和らげ体力や気力を補う漢方薬を処方しました。
半月後に来店したときには、見るからに表情が明るくなり違っていました。漢方薬を服用して3日目くらいから、下痢や腹痛などの症状はほとんどなくなり、勉強も積極的に取り組めるようになったとことです。その後、受験が終わるまで同じ処方を服用し、見事志望校に合格したとのことです。

日々の過剰な緊張感や動悸、精神不安定、食欲不振などが改善

女性 34歳 動悸、精神不安定、食欲不振

34歳の女性で、痩せ形です。
仕事上のストレスが原因かもしれないとのことですが、毎日のイライラ、落ち込み、動悸、食欲不振、不眠などの症状に悩まされているとのことで相談を受けました。
朝からやる気が起きず、食欲もありません。
職場ではなんとか持ちこたえていますが、緊張感や不安感が強く、寝ていても動悸で目が覚めることがあります。
病院の薬は、できれば服用したくないとのことでした。

漢方薬を一ヶ月服用しました。
食欲不振や緊張感、不安感などが以前より改善し、精神的にも落ち着くようになりました。
その後、四ヶ月の服用で動悸や不眠などの諸症状もほぼ改善したとのことなので、漢方薬の服用を休止して様子を見ることにしました。

就職してから悩んでいた肩こり、胃痛、肌荒れ、ストレスが漢方薬を服用して改善

女性 22歳 肩こり 胃痛 肌荒れ ストレス

春先に就職してから、身体の不調が始まりました。
仕事上神経を使うことが多く、肩こり、胃痛、胃のむかつき、肌荒れなどに悩まされています。
まだ、仕事に慣れていないことや忙しさもあり、病院へ行く時間も取れないそうです。
できれば、漢方薬で体調を整えたいとのことでした。

症状をお聞きしていると、仕事に慣れないことから、かなりのストレスを感じているようでした。
そこで、ストレスを和らげることを中心に、体調を整えるような漢方薬をお出ししました。
半月後には、肩こり、胃痛、むかつきなどの症状が楽になってきました。
さらに継続して、三ヶ月の服用でこれまでの不快症状がほとんど改善したとのことです。
肌荒れはまだ気になるので、漢方薬はもうしばらく続けたいとのことでした。
最近では、ストレスも軽くなり、仕事も順調にこなせるようになってきたそうです。

ストレスからイライラしたり、不眠になったりしていましたが、漢方薬を服用して改善

女性 30歳代 不眠

仕事の部署が変ってから、職場の人間関係がうまくいかなくなりました。
そのため、毎日ストレスがたまりイライラするようになりました。
夜布団に入っても、寝つきが悪く夜中に何度も目が覚めてしまいます。
心療内科へ行くことも考えましたが、安定剤や睡眠薬はできれば服用したくありません。
まずは、漢方薬を試してみたいとのことで来店されました。

症状をお聞きすると、かなりストレスがたまっているようです。
元々おとなしい性格のようですが、最近は家族にあたることもあり、自己嫌悪に陥ってしまうとのことでした。
この方には、ストレスを和らげてイライラや不眠症が改善できるような漢方薬をお出ししました。
15日分の服用で、イライラすることも少なくなり、熟睡できる日が増えてきたそうです。
時々、イライラすることもあるそうですが、以前よりは気分が楽になり、とても体調が良いとのことでした。
三ヶ月の服用で、ほぼ毎日熟睡出来るようになりましたが、漢方薬はしばらく続けていきたいそうです。

西洋薬ほど強力ではありませんが、漢方薬でも、イライラや不安感、不眠症などを改善することは可能です。
副作用の心配も少ないので、お悩みの方は一度試す価値はあると思います。

精神的なストレスで胃痛・食欲不振などの症状があり、悩んでいました

女性 50歳代 ストレス 胃痛 食欲不振

精神的なストレスが原因で、胃痛・食欲不振などの症状が始まりました。
ここ一、二ヶ月は体重が減少して、夜も眠れない日があるそうです。
近所のクリニックで胃薬や睡眠薬をもらいましたが、どちらも身体に合わないので服用を止めています。
以前にも同じような症状になったことがありましたが、その時は漢方薬で良くなったとのことから来店されました。

お話をお聞きしても、かなりのストレスを受けているようでした。
そこで、ストレスを和らげ、胃の働きが改善できるような漢方薬をお出ししました。
漢方薬を服用してからは、細かいことが気にならなくなり、ストレスが軽くなってきたようだとのことです。
胃痛もなく食欲も出てきました。
その後、症状に応じて組み合わせを変え、夜も眠れるようになってきました。
まだ、本調子とはいかないものの、症状は八割方改善しているとのことです。

ストレスから体調が不安定になっていましたが、良くなりました

女性 35歳 ストレス

小さいお子さんがいらっしゃるとのことです。
仕事に家事、子育てと忙しい毎日を送ってますが、日々のストレスが重なり、少しずつ体調が悪くなってきました。
寝ても疲れが取れず、時々動悸がして苦しくなります。
何事もやる気がしなくなり、イライラして人にあたることがあります。
どの症状も、疾患と呼ぶほどではないようですが、ご本人はとても辛いとのことでした。

この方は、日々の多忙からくるストレスが原因と考えられました。
そこで、ストレスを和らげて、気力や体力を補えるような漢方薬をお出ししました。
一ヶ月の服用で、気持ちが落ち着いてきて、あまりイライラしなくなったそうです。
生活パターンは変わりませんが、気持ちに余裕が出てきました。
その後も、同じものを続けて頂きましたが、疲労や動悸も良くなってきました。
ご本人の話では、漢方薬を服用していると不思議と気持ちが落ち着くそうです。

ストレスからくる様々な症状が、漢方薬で良くなりました

女性 20歳代 ストレス

一流企業の役員秘書をしているすそうです。
仕事柄、その重圧はかなりのものだそうです。
ストレス性の胃もたれ、吐き気、食欲不振、寝つきが悪い、下痢しやすいなどの症状で悩んでいます。
病院でいろいろと治療を受けてきましたが、改善が見られないとのことで、来店されました。
このままでは、今の仕事を続けていくことが難しいので、何とか良くなりたいとのことでした。

ご本人の話では、日々気を使うことが多く、気が休まる時がないそうです。
この方には、ストレスを和らげ胃腸の働きを整えるような漢方薬をお出ししました。
一ヶ月分を服用した後、様子をお聞きしましたがあまり変わらないとのことでした。
もう一度、症状をお聞きしてから、組み合わせを変えました。
今回は、一ヶ月の服用で、胃もたれや食欲不振が改善してきました。
下痢もしなくなったそうです。
3ヶ月後には寝つきも良くなり、すべての不快症状が改善したとのことでした。

子育てのストレスで体調を崩してしまいましたが、立ち直ることができました

女性 42歳 ストレス

当店で、不妊症の漢方薬を服用していただき、念願かなって元気な男の子を授かりました。
しかし、育児や授乳に加えて、早期に職場に復帰したため体調がよくありません。
気分が落ち込んで、何もやる気がおきません。
やることは沢山あるのに、気ばっかり焦ってしまいます。
先日は、突然の動悸とめまいがあり、とても辛かったそうです
。 また、自分に合った漢方薬を服用して、元気を取り戻したいとのことでした。

この方は、産後の休養が十分に取れなかったこと。
さらに育児や授乳、仕事のストレスなどで、体力を回復出来ていないことが原因のようです。
まずは、日常生活でのアドバイスを、いくつかさせていただきました。
それから、体力を補いながら、ストレスを和らげるような漢方薬をお出ししました。
一ヵ月後に来店されましたが、仕事のシフトを楽にしてもらったそうです。
また、ご主人がかなり協力してくれるようになったとのことでした。
そうしたこともあり、生活に余裕を持てるようになりました。
また、漢方薬を服用してからは、疲労感も取れて、気持ちも落ち着いてきたそうです。
今後も、漢方薬を服用しながら育児や仕事を頑張っていきたいとのことでした。

お身体の悩み